|
小学校サイト |
---|
2019.05.27
GATA-KEN(附属新潟小学校公開授業研究会)が本日5月27日(月)に行われました。
今回は附属新潟小学校として初めての取組(新潟大学としても初めての取組かな)で,新潟大学(五十嵐キャンパス)教育学部の大講義室のステージ上で授業を公開しました。
学生,大学職員,地域の先生方,保護者の皆様など計230名を越える皆様が集まってくださいました。
慣れない環境(なんと机なしの椅子だけ)で,多くの人に観られる中,それでも本気で考えたいことを明確にもった子どもは,あそこまで自由になれるんだと,子どもたちの姿に感動しました。
「仕組みが見えるよ」
「もっと見付けたい。あ!タイが生まれた」
「理由が分かるよ」
「○○さんの言いたいことが分かるよ」
「だったら,こんなやり方もある」
算数の学びを深める素晴らしい言葉が溢れました。
そして,終始笑顔の授業になりました。
私「もう終わりの時間なの」
子ども「えー。盛り上がってきたところだったのに!」
子どもの追求意欲は45分では収まることを知らず・・・。
私の展開力不足を痛感しました。
それでも,「始まりから終わりまで子どもたちが授業を創っていた」と参観していた先生から言われたのは収穫。
すべて子どもたちのおかげです。みんなありがとう。
協議会で問い合わせが話題になったので。
shida@fusho.ngt.niigata-u.ac.jp
感想,ご意見,ご相談,なんでもお気軽にご連絡ください。