個人研究

国語科: 中野 裕己

国語科: 中野 裕己

国語科の中野裕己(なかの ゆうき)です。

昨年度に引き続き研究主任として学校全体の研究を提案していきます。

また、担任する学級は4年生です。そして、5年生の国語科も担当します。

もちろん、4年生と5年生を中心に、国語科の実践も提案していきます。

<研究の概要>

国語科読むこと領域における、独創的な解釈を生む子供の育成

<研究のキーワード>

・文学教材の教科書配列の分析

・説明文教材の教科書配列の分析

・個別最適な学びと学習環境

・子供主体の学習における教師の役割

<著書>

・単著:授業はタイミングが9割

・単著:教科の学びを進化させる 小学校国語授業アップデート

・単著:子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくりかた

・編著:タイプ診断で見つける 小学校国語授業技術大事典

・共同編著:学びの質を高める!ICTで変える国語授業3

・共著:小学2年 学級経営ぺディア

・共著:教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド

・共著:小学校・中学校国語科 ICT×書くこと指導コンプリートガイド

<そのほか>

・新しい国語実践研究会 会長

・新潟発授業研究会「N-waku」共同代表

・全国国語授業研究会 監事

・ロイロ認定ティーチャー

 

ご依頼,ご質問,ご意見は,以下のメールアドレスにお寄せください。

ぜひぜひ一緒に楽しい学びを創りましょう!

nakano@fusho.ngt.niigata-u.ac.jp

このページのトップへ