個人研究
社会科:
裏田 雄大

社会科:
裏田 雄大
附属新潟小学校1年目。裏田 雄大(うらた ゆうだい)と申します。
研究教科は社会科です。今年度は、3年生の担任をしています。そして、4年生の社会科も担当しています。
社会とは、人が集まって生活を営むその集団のことです。そこで生活している人の営みによって社会がつくられています。
インターネットを通して多くの情報がすぐに手に入る現代社会。だからこそ、社会の本質を見抜く力を育むことが求められます。ある人の営みから事柄を見直したり、その人の営みを疑似体験したりすることで、社会の本質が見えてくるはずです。
人が知恵を絞ったり、汗をかいたりしてつくっている社会の本質を見抜く社会科を、子供たちとつくっていきたいと思います。
多くの皆様から御批正をいただければ幸いです。
また、ご意見・ご感想等もお気軽にお寄せください。
どうぞよろしくお願いいたします。
研究キーワード「人の営み」「多面的・多角的思考」「疑似体験・作業的活動」
メール:yudai.urata.931211@niigata-u.ac.jp